先輩からのメッセージ
- ホーム
- 先輩からのメッセージ
壁のない職場、それが私たちのスタイル
弊社ではコミュニケーションを第一に考え、社員同士の交流の機会を多く設けています。
知識や技術はもちろん重要で大切ですが、良好な人間関係があるからこそ、より良い仕事や成果、価値が生まれると考えるからです。
社会や地域とのつながりが薄いと言われる現代ですが、フリースタイルは役職・年齢・立場、また会社という枠を越えたアットホームな社風です。
私たちと一緒に働いてみませんか。
フリースタイルで働く
先輩からのメッセージ
2024年度入社 システム部システム課 S.Yさん

入社のきっかけは?
仙台で働きながら他県からの案件に携わることができることや、多様な言語を使用して仕事ができることが入社の決め手となりました。
また、女性が多く働きやすい職場であると感じたことや、新人研修のサポートが充実している点にも魅力を感じました。
1日のスケジュールや具体的な仕事内容を
教えて
ください
●1日の仕事の流れ
- 09:15 出社
- 10:00 朝会
(作業状況や連絡事項をチームで共有します) - 12:00 お昼
- 13:00 デスクワーク
- 16:30 夕会
(作業状況や連絡事項をチームで共有します) - 18:15 帰宅
●仕事内容
他企業との共同で既存システムの追加機能の開発や、品質向上に向けての保守作業に携わっています。
追加機能の開発は、1週間程度でできる小規模開発から半年近くかかる大規模な開発案件まで広く関わっています。
品質向上に向けての保守作業では、バグ対応や顧客が利用しやすくするための改良などを主に行っています。
仕事で大変だと感じる事はありますか?
仕事の知識が不足しているため、プロジェクトのチームの進行についていくことが大変だと感じています。
疑問点があれば都度調べることや上司に質問をすることを行い、少しずつでも理解を深めるようにしています。
これからフリースタイルでやっていきたい事は
ありますか?
応用情報技術者試験(AP)などのレベルアップした資格を取得していくことと、仕事での経験を増やしてスキルを向上させることです。
資格学習などで学んだことを業務でも活用したり、積極的に業務を行い学んでいくことで、自身の活躍の場を広げていきたいです。
就職活動中の学生の皆さんへメッセージ
学生のうちから、この業界でどのように活躍したいか等の軸を持ち、積極的に学ぶ姿勢があることが成長できる糧となります。
なりたい自分になれるよう諦めずに挑戦を続けていただきたいです。
2024年度入社 システム部システム課 S.Sさん

入社1年目を振り返ってどうですか?
入社して一年はあっという間に終わりました。
最初は慣れないことが多くつらいこともありましたが、先輩方が気にかけてくれてすぐ仕事になれました。
また技術的な面では、いろんな案件を振っていただけて成長できたと思います。
仕事のやりがいを感じる時はどんな時
ですか?
自分の案が通ったときです。 プログラムを製造する段階で人によって書きかたが違います。
そんな中で自分の考えたものが採用されるととてもうれしいです。
仕事をする上で心掛けている事は
ありますか?
人とのコミュニケーションです。 仕事の話はもちろん世間話なども話すことで仕事中の雰囲気を良くできるし、仕事柄PCに向かい集中しているので人との会話でリフレッシュもできます。
休日の過ごし方・リフレッシュ方法は
ありますか?
休日は趣味のツーリングをしてます。
遠くの見たことのない景色をバイクで見に行くのが楽しく休日を満喫しています。
就職活動中の学生の皆さんへメッセージ
私は会社の雰囲気がよかったので、入社を決めました。 入社後もギャップはなく、会社の雰囲気はよいと感じています。
人それぞれこだわりたい部分があると思いますが、ここで仕事をしたいと思える会社を見つけてください!